ボランティア

「きっずぼらんてぃあ」で点訳体験を実施しました(11/23)

投稿日:2021年12月15日

子どもたちに体験を通してボランティアを学んでもらう、本会の講座「きっずぼらんてぃあ」。
今回は、点訳ボランティアサークル「昴」さんのご協力を得て、福祉体験として「点訳体験」を11月23日に実施しました。
点字板、パソコン両方を使い、資料を点訳するという、学校の福祉体験等ではあまり体験しない内容なこともあってか、参加した子どもたちには、興味を持ち集中して講座に参加する姿が見られました。

昴のみなさんは、「パソコンの方が楽なんよ」とおっしゃっていましたが、子どもたちの中には、パソコンを操作したのが初めてであったり、パソコン操作に慣れていないという点で「点字板の方がやりやすい!」という感想が多くありました。


その他、「身の回りの点字を探してみたい」「こんなものに点字がついてたよ」などもアンケートに書かれてあり、子どもたちが点字・点訳に関心を持ってくれた様子が伺えました。

「きっずぼらんてぃあ」には外国にルーツを持つ子どもも参加していて、世代間交流と外国籍の方との交流の場ともなっています。

次回、12月24日も引き続き「点字体験」を行います。今回より少しステップアップした内容となる予定です。

    -ボランティア

    関連記事

    no image

    ちょぼ活 チラシ完成しました!

    この夏いち推しとして ちょこっと ぼらんてぃあ しませんか? 詳しくは↓チラシをご覧ください。

    no image

    湖南市老人クラブ連合会主催のビンゴボール大会

    こんにちは! 総務課の内林です! 先日、社福センターでビンゴボール大会が行われました。 市内から約30名が参加され、3チ…

    no image

    ☆きっず&中高生ボランティア講座 3回目☆

    こんにちは!ボランティアセンター笹本です。 8月20日(火)「防災について知ろう」を開催しました。 始めにそれぞれの立場…

    no image

    「こころあったか♡みんなのおてがみプロジェクト」実施します。

    感謝の気持ちや応援のメッセージ、季節の言葉を贈りましょう!!  「おてがみ」や「絵手紙」の形で、医療機関・高齢者施設の方…

    no image

    「こころあったか♡みんなのおてがみプロジェクト」メッセージカードをお届けしました!

    今回プロジェクトにお寄せいただいたメッセージカードは、2,000通を超えました! たくさんのあたたかいお気持ちをお寄せい…

    PAGE TOP