ボランティア ボランティア講座・イベント

ボランティア研修会・交流会を行いました

投稿日:2022年7月6日

7月4日(金)にボランティアの研修・交流会を開催しました

 今年度の研修会は、個人ボランティアとして小学校で視覚障がいについて講話をされている園田哲生さんと、NOVEL Healthcare代表の保健師 升田 良恵氏をお招きしました。

 園田さんには、人権をテーマに、小学校でのボランティア活動やご自身の生い立ちを通じて、視覚障がい者とのかかわり方や接し方について、時には笑いも交えながら楽しく分かりやすくお話いただきました。参加者の方からは、「もう少しお話を聞きたかった!」の声を多数いただきました。

 升田先生には、長いコロナ禍で慣れてしまっている部分がある中で、再度感染対策を見直しながらボランティア活動を行いましょう、といった内容のお話をしていただきました。参加者の方からは、「ついつい、うっかり!に気をつけて活動しよう。」や、「緊張が緩んでいたので、気を付け直したい。」などとご感想をいただき、新型コロナウイルスを再認識していただけたかと思います。

 本来であれば、皆さんとわいわいお話しながらの交流会ですが、このご時世ですので、ボランティアグループ「マーガレット」さんに、オレンジケーキを持ち帰りのお土産として作成していただきました。
早く皆さんと賑やかな時間を過ごせることを祈っています。

    -ボランティア, ボランティア講座・イベント

    関連記事

    no image

    令和6年度地域福祉大会・わがまるフォーラムを開催いたしました

    1月25日(土)に令和6年度地域福祉大会・わがまるフォーラムを開催いたしました。当日は天候にも恵まれ、無事盛会のうちに終…

    no image

    「こころあったか♡みんなのおてがみプロジェクト」実施します。

    感謝の気持ちや応援のメッセージ、季節の言葉を贈りましょう!!  「おてがみ」や「絵手紙」の形で、医療機関・高齢者施設の方…

    no image

    湖南市老人クラブ連合会主催のビンゴボール大会

    こんにちは! 総務課の内林です! 先日、社福センターでビンゴボール大会が行われました。 市内から約30名が参加され、3チ…

    no image

    【済】趣味からはじめるボランティア講座 お弁当作り編 内容変更のお知らせ

     8月9日(火)に予定しておりました趣味からはじめるボランティア講座お弁当作り編ですが、食品を扱う内容上、新型コロナウイ…

    no image

    令和7年度登録ボランティアグループ一覧を更新しました!

    今年度、ボランティアグループ一覧については、見やすいPDF版のみにいたしました。 登録ボランティアグループ一覧のページは…

    PAGE TOP