一般 催し

~令和6年度 子どもの未来について考えるフォーラム~

投稿日:2025年2月28日

2月22日(土)に「子どもの未来について考えるフォーラム」を開催いたしました!

講師として、ふくしと教育の実践研究所SOLA主宰 新﨑国広先生、活動報告として、放課後スペース「ほっこりや」代表 傍田安子さまをお迎えしました。

当日は雪がこんこんと降るなか、たくさんの方にご来場いただきました。

新﨑先生と傍田さまのお話しはご自身の実践を元に話されるものばかりで、「情けは人のためならず 我が身のためである」、「子どもたち・保護者の方に寄り添い続けること」がしっかり心に刻まれるお話でした。

参加者からは「まずは身近にできる“お節介”を地域で実践していきたい」、「声掛けのコツを聞けて、自分もやってみようと思った」、「細かい目配り・気配り・心配りを地域に広めていきたい」などのご感想をいただきました。

みなさまのご参加、ありがとうございました。

    -一般, 催し

    関連記事

    no image

    わがまる通信【vol.12】を発行しました

    地域支えあいについての広報誌を定期的に発行しています。今回12号を発行いたしました。詳しくは紙面をご覧ください。 ↑わが…

    共同募金運動展開中

    共同募金運動を展開中です  共同募金運動は第二次世界大戦後の1947年(昭和22年)に市民主体の民間運動として始まりまし…

    no image

    ボランティア市(いち)開催のお知らせ

    ボランティアさん手作りの手芸小物や石けん、リサイクル品などを販売します。2月24日(金)午前9時~10時 於:社会福祉セ…

    no image

    令和6年度地域福祉大会・わがまるフォーラムを開催します

    令和6年度湖南市地域福祉大会・わがまるフォーラム 令和6年度の地域福祉大会・わがまるフォーラムを下記のように開催します。…

    no image

    わがまる通信【vol.15】を発行しました

    地域支えあいについての広報紙を定期的に発行しています。詳しくは紙面をご覧ください。 わがまる通信vol.15は↑こちら

    PAGE TOP