ボランティア 一般 催し

令和6年度子どもの未来について考えるフォーラムを開催します

投稿日:

子どもたちが家庭の経済力に影響されることなく、教育を受けたり、社会の中で自立していけるように、地域での居場所など、地域社会で何ができるか考えるヒントになればと考えます。
みなさんのご参加お待ちしております!

日時: 令和7年2月22日(土)
午後1時30分~3時30分
会場: 湖南市社会福祉センター
講演 ほっとかれへん! 子どもたちの未来 私たちの未来
~誰も“ひとりぼっち” にしないまちづくりをめざして
“助け上手・助けられ上手”&“お節介”のススメ~
講師: 一般社団法人 ボランティア・市民活動センター支援機構おおさか代表理事
ふくしと教育の実践研究所SOLA 主宰
新崎 国広 氏(社会福祉士)
報告 『 つながる 見守る 続ける 』
報告者: 放課後スペース「ほっこりや」代表
傍田 安子 氏
※湖南市中央区・ルモン甲西区で子どもの居場所を運営されています。

R6子ども未来フォーラムチラシWEBのサムネイル

 

    -ボランティア, 一般, 催し

    関連記事

    no image

    職員の新型コロナウイルス感染について

     本会職員の新型コロナウイルス感染状況について、下記のとおり報告します。 なお、本会職員の感染状況の報告は、今回で最終と…

    no image

    湖南市老人クラブ連合会主催のビンゴボール大会

    こんにちは! 総務課の内林です! 先日、社福センターでビンゴボール大会が行われました。 市内から約30名が参加され、3チ…

    no image

    「こころあったか♡みんなのおてがみプロジェクト」実施します。

    感謝の気持ちや応援のメッセージ、季節の言葉を贈りましょう!!  「おてがみ」や「絵手紙」の形で、医療機関・高齢者施設の方…

    no image

    わがまる通信【vol.10】を発行しました

    地域支え合いについての広報紙を定期的に発行しています。 この度vol10を発行しました。 詳しくは本紙↓をご覧ください。

    no image

    防災キャンプinじゅらくの里

    こんにちは!ボランティアセンターの笹本です。7月27日(土)、小学生の親子対象に市民団体の災害ボランティアセンター運営隊…

    PAGE TOP