ボランティア 一般 催し

令和6年度子どもの未来について考えるフォーラムを開催します

投稿日:

子どもたちが家庭の経済力に影響されることなく、教育を受けたり、社会の中で自立していけるように、地域での居場所など、地域社会で何ができるか考えるヒントになればと考えます。
みなさんのご参加お待ちしております!

日時: 令和7年2月22日(土)
午後1時30分~3時30分
会場: 湖南市社会福祉センター
講演 ほっとかれへん! 子どもたちの未来 私たちの未来
~誰も“ひとりぼっち” にしないまちづくりをめざして
“助け上手・助けられ上手”&“お節介”のススメ~
講師: 一般社団法人 ボランティア・市民活動センター支援機構おおさか代表理事
ふくしと教育の実践研究所SOLA 主宰
新崎 国広 氏(社会福祉士)
報告 『 つながる 見守る 続ける 』
報告者: 放課後スペース「ほっこりや」代表
傍田 安子 氏
※湖南市中央区・ルモン甲西区で子どもの居場所を運営されています。

R6子ども未来フォーラムチラシWEBのサムネイル

 

    -ボランティア, 一般, 催し

    関連記事

    no image

    令和 3 年度 『 わがまる フォーラム 』 開催 の 見送り について

      今週末の1月22 日(土)に開催を予定しておりました『わがまるフォーラム』につきまして、新型コロ…

    no image

    フードドライブにご協力ください

    フードドライブを実施します。食品の持ち寄りにご協力ください。 企業様や市民様から食品のご寄付をいただき、湖南市共同募金会…

    no image

    令和4年度地域福祉大会・わがまるフォーラムの開催について

    地域住民や福祉関係者が一堂に会し交流する場として開催します。たくさんのみなさんの参加をお待ちしております! 期日 令和5…

    no image

    フードドライブへのご協力ありがとうございました

    今回のフードドライブにも多くの市民のみなさまや事業所様、団体様のご協力を得て、たくさんの食品が集まりました。 ↑お寄せい…

    no image

    わがまる通信【vol.7】を発行しました

    本会では、地域支え合いについての広報誌を定期的に発行しています。 詳しくは紙面をごらんください。

    PAGE TOP