社会福祉法人 湖南市社会福祉協議会
社会福祉法人 湖南市社会福祉協議会
*
文字サイズ小中大*
*
トップページお知らせお問い合わせリンクボランティア
*
社協ってなに?
年間事業と決算
地域の福祉
ボランティア活動
生活の相談
ホームヘルプセンター
石部老人福祉センター
共同募金
ふれあいの館・社会福祉センター
広報誌
赤十字活動
*
*

カテゴリー「トピックス」の記事一覧

令和5年度子どもの未来について考えるフォーラム開催のお知らせ

2024年1月23日 / トピックス


令和5年度子どもの未来について考えるフォーラムを開催します。

日時:令和6年2月10日(土)午後1時~3時
場所:湖南市社会福祉センター

詳しくはチラシをご覧ください。

令和6年能登半島地震災害義援金を受付けます。

2024年1月23日 / トピックス

令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、被害を受けられた皆さまに対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

 

令和6年能登半島地震災害義援金を受付けます

 

湖南市社会福祉協議会では令和6年1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、「令和6年能登半島地震災害義援金」を以下のとおり受付けます。

お預かりしました義援金は日本赤十字社を通じて被災地に送られます。

○受付期間

  令和6年1月5日から令和6年1227

○受付場所

  日本赤十字社湖南市地区(事務局;湖南市社会福祉協議会内)

 

※金融機関からの振込でもご協力いただけます。

  ゆうちょ銀行・郵便局

  口座記号番号 00150-7―325411

  口座加入者名 「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」

他の振込先等、詳しくはつぎのURLをご参照ください。

https://www.jrc.or.jp/contribute/help/#kokunai

 

※湖南市役所の東庁舎1階総合受付および西庁舎1階にも募金箱を設置しています。

  湖南市ホームページ(外部リンク)

 

令和6年能登半島地震災害ボランティアの受け入れ情報

ボランティアへの参加を希望する方は、受け入れ自治体の募集状況を必ず確認してください。

全国社会福祉協議会の特設ページで、随時、情報を提供しています。

2024年能登半島地震 被災地支援・災害ボランティア情報|全国社会福祉協議会特設ページ(外部リンク)

 

ボランティア・被災地への支援をお考えの方へ
内閣府 防災情報のページ(外部リンク)

災害ボランティア保険の加入について

現地でボランティア活動を行うにあたっては、ボランティア活動保険への加入を必須としています。出発前に加入手続きを済ませておいてください。

ボランティア活動保険は、湖南市社会福祉協議会(または最寄りの社会福祉協議会)で加入できます。

ボランティア活動保険(社会福祉協議会の保険ウェブサイト)(外部リンク)

無料食品お渡し会 申込フォームについて

2023年11月2日 / トピックス

本事業は、地域や企業からお寄せいただいた食品を、必要とされる方にお渡しする取り組みです。
湖南市在住の生活にお困りのひとり親世帯を対象に、事前申込制で、お米やレトルト食品を数点配布いたします。
ご希望の方は、申込フォームよりお申込みください。
詳しくは、開催のお知らせのチラシをご覧ください。

湖南市社会福祉協議会会長表彰の候補者の推薦について

2023年10月1日 / トピックス

域福祉の推進を図ることを目的とし、湖南市内において社会福祉の向上に寄与し、功績が特に顕著である方・団体を対象に表彰状および感謝状を贈呈します。ついては、候補者の推薦募集を行います。

1.表彰等の対象:
(1)社会福祉功労者表彰
(2)優良福祉活動団体表彰
(3)感謝状(社会福祉事業協助者)
2.推薦:所定の表彰者推薦書(様式第1号および第2号)により推薦してください。
3.推薦締め切り:令和5年11月17日(金)必着とします。

*
住 所:〒520-3234 滋賀県湖南市中央1丁目1
電話番号:0748-72-4102
FAX番号:0748-72-8898
Copyright (C) 2012 Konan City Council of Social Welfare. All Rights Reserved.